
的確に伝える力がつく!デザインの「オリエンテーション方法」
株式会社ライフサポートNEO 様 [IDA福岡]
新しい介護施設のオープンに向けて、約1年前からブランドづくりに着手しました。新しい施設のブランド価値や魅力の明文化、ユーザー設計、集客戦略設計、魅力的なグラフィックツールを作成しました。
施設案内チラシやパンフレットなどのグラフィックツールは、使うシーンを具体的にイメージし、営業方法のすり合わせやロールプレイングをすることでスタッフごとの使い方のブレがないようにしました。
オープンの1年前から緻密なブランドづくり・集客戦略に着手したことにより、開設までの入居予約目標30%を達成しました。開設までを第一フェーズとして、3ヶ月ごとに第四フェーズまで設定しました。各フェーズでの目標設定と効果検証を定期的に行い、適宜集客ツールを投入するなど、柔軟に戦略展開をしています。
新しい施設のブランド価値や魅力を一貫したイメージで伝え、入居予約につなげるために、ユーザーとの接点ごとにグラフィックデザインを作成しました。ブランドを広めるための最初の接点となるチラシ、ブランド理解を深めるためのパンフレットなどです。集客戦略に基づいて、どのような接点で使うのか、ツールを見たユーザーがどんなイメージを持つのかなど、具体的なシーンを想定して作成しました。
Project Member
デザインディレクター | Terue Akiyama(福岡) |
---|---|
デザイナー | Satomi Kurokawa(岡山) / Takahiro Nakagawa(大阪) |
デザインコンサルタント | Yuki Goto(福岡) |
当サイトではみなさまに適した情報・サービスをご提供するために、プライバシーポリシーに基づいてCookieを利用しています。Cookieを通じて収集した行動履歴と個人情報を関連付ける場合があります。当サイトの閲覧を継続する場合はCookieへの同意をお願いいたします。