
的確に伝える力がつく!デザインの「オリエンテーション方法」
日用品のパッケージデザインでは、 使い勝手や効果、競合商品との違いなどの「機能的な価値」はもちろん、 使うことでユーザーに共感してほしい感情やブランド体験などの「情緒的な価値」、 どちらもユーザーに向けて発信する必要があります。
それなのに、
「どうデザインすれば商品の魅力を伝えられるのかがわからない」
「競合ブランド/商品より良いモノなのに、なぜか売り負ける」
そんなお悩みや課題を抱えている企業さま、担当者さまの声をよく伺います。
ブランドの在り方や軸を設定し、ユーザーにとって価値のあるブランド体験を 想起させることができれば、ブランド自体が育つ可能性が高まります。
今回のセミナーでは、アイディーエイの日用品パッケージデザインの実績を例に挙げながら、
どのような考え方でデザイン制作すればよいのか?
魅力的なパッケージデザインにするためにはどうすればよいのか?という視点で、
重要なポイントをお伝えします。
・商品企画、企画営業、デザイン制作に関わるご担当者さま
・デザインリニューアルを考えている商品ご担当者さま
・魅力的なパッケージデザインについて学びたい方
・商品の特徴や魅力をどうデザインに落とし込めばいいか悩んでいる
・デザイン制作を依頼しているが、デザインの判断に困っている
・売れるパッケージデザインってどんなデザインなのか知りたい
※上記ボタンをクリックするとZOOMの申し込みフォームへ遷移します。
ご興味があればアイディーエイのデザイン実績もチェックしてみてください
日用品パッケージデザイン実績
MEGUMI KAJIFUSA
AKIHITO FUJIWARA
<アカウントプランナー> メーカー勤務にて営業、企業ブランディングを経験し、2017年にアイディーエイ入社。 デザインコンサルタントとして、大手〜中小企業様の課題解決や目的達成のためのブランディングを担当。サービス提供やセミナー活動に注力している。パッケージやグラフィックなどデザイン戦略を提供し、UXデザインに力を入れている。
イベント名 | 自社の商品・サービスの「デザイン制作」で活きる! アイディーエイのデザイン制作事例から、デザイン表現のコツを学ぶセミナー 日用品パッケージデザイン編 |
---|---|
開催日時 | 開催日:2022年08月31日(水) 16:00~16:45 |
参加費 | 無料 |
開催場所 | オンライン |
配信方法 | ZOOM |
定員 | 100名 |
当サイトではみなさまに適した情報・サービスをご提供するために、プライバシーポリシーに基づいてCookieを利用しています。Cookieを通じて収集した行動履歴と個人情報を関連付ける場合があります。当サイトの閲覧を継続する場合はCookieへの同意をお願いいたします。
<アカウントプランナー> 2017年アイディーエイ新卒入社。アカウントプランナーとして、デザイン制作案件、販促・プロモーション施策案件はもちろん、企業や商品ブランディング案件にも携わり、幅広い視点から問題解決提案を実施。 特に中小企業ブランディングをメインに担当し、お客様の夢・ビジョンに寄り添ったブランドづくりをサポートしている。