
的確に伝える力がつく!デザインの「オリエンテーション方法」
「ブランドコンセプト」。認知度の高い言葉で、重要視されている方も多いと思います。
このコンセプトがどういった役目を果たすのか、ブランド価値をユーザーに伝達するために重要なことは何か。
アイディーエイのお客さまからもご質問いただくことがよくあります。
商品のブランドは、「瞬間的な効果ではなく、持続的な成長」をもたらすことが可能です。
どんなブランドでもブランドスイッチ(競合他社への乗り換え)は常に発生しますが、ユーザーの良い体験をつくり続け、ユーザーに戻ってきてもらうためにも、「ブランドコンセプト」を軸に成長戦略を構築していくことが重要です。
今回のセミナーでは、さまざまなブランドコンセプトづくりを経験している弊社デザイン部部長から、コンセプト設計に特化したセミナーをお届けします。
・商品企画、開発に関わる方
・マーケティング関連部署に所属されている方
・商品のプロモーションや販売促進に関わる方
・ブランドコンセプトのつくり方が分からない、考えたことがない
・内製でコンセプトの設計をしているが、正しくできているか不安
・商品の価値がうまくユーザーに届かず伸び悩んでいる
※上記ボタンをクリックするとZOOMの申し込みフォームへ遷移します。
KUMIKO TAKEUCHI
SHUN MATSUDA
一部上場企業での営業職、飲食店の管理職を経て2016年に中途入社。 2019年の福岡営業所立ち上げに携わり、現在は商品や事業など、ブランディング視点でさまざまな業界の企業さまをサポートしている。
イベント名 | アイディーエイのトップディレクターが語る 「商品ブランドの価値を伝えるコンセプト設計」 |
---|---|
開催日時 | 開催日:2023年03月07日(火) 16:00~16:45 |
参加費 | 無料 |
開催場所 | オンライン |
配信方法 | ZOOM |
定員 | 100名 |
当サイトではみなさまに適した情報・サービスをご提供するために、プライバシーポリシーに基づいてCookieを利用しています。Cookieを通じて収集した行動履歴と個人情報を関連付ける場合があります。当サイトの閲覧を継続する場合はCookieへの同意をお願いいたします。
株式会社アイディーエイ デザイン部 部長。 企業ブランドから、事業・商品・サービスまであらゆる価値をユーザーに伝える戦略企画からクリエイティブコントロールまでを担うブランドのスペシャリスト。