自社の理念と価値を魅せる「企業ロゴマーク」のポイント
ブランド戦略とは?戦略立案が重要な理由や成功ポイントを解説
2023年11月10日
新たなブランドを生み出すときや、既存ブランドをリニューアルするときは、ブランド戦略を立てることが非常に重要です。
ブランド戦略がしっかりしていると、競合他社との差別化や採用・宣伝コスト削減だけでなく、売上の長期安定化や利益率アップも期待できるでしょう。
今回は、ブランド戦略とは何かという基礎的な内容にくわえて、ブランド戦略が重要な理由や成功させるポイントなどについて解説します。
1. 計画に沿ってブランド価値向上を目指すブランド戦略
ブランド戦略とは、見込み顧客の選定やメッセージの発信などを通じて、企業や自社ブランドの共通イメージを確立するための戦略です。ビジネス計画に沿ってブランド戦略を立てることで、消費者に自社商品を識別させ、競合他社と差別化する効果が期待できます。
ブランド戦略では、具体的な戦術・施策として「ブランディング」「マーケティング」を行うのが一般的です。まずは、ブランド戦略と混同されやすいブランディングやマーケティングの意味を詳しく解説します。
1-1. ブランディング|ブランドを発展させること
ブランディングとは、ブランド戦略の内容を元に、ユーザーにブランドの共通イメージを浸透させる「プロセス」のことです。ブランド戦略は、ブランディングを進める上で必要な「ガイドライン」に当たります。ガイドラインを元に、ブランド構築のための活動をすることがブランディングと解釈するとよいでしょう。
例えばブランディングでは、名称やロゴマーク、商品デザイン、キャッチコピーなどを利用して、ユーザーにブランド価値を訴求します。ブランディングが成功すると商品の魅力だけでなく、ブランド自体の価値観やメッセージ性を伝えることが可能です。結果として、ブランドに対するユーザーの支持を獲得できます。
1-2. マーケティング|商品・サービスを売るための戦略
マーケティングは「商品」や「サービス」を対象として、売れる仕組みをつくるための戦略です。例えばブランドマーケティングでは、ユーザーのニーズを深掘りし、戦略的に商品を企画・開発します。
一方ブランド戦略は「企業」や「ブランド名」を浸透させるための取り組みです。マーケティング戦略によってつくられた商品の魅力に、ブランド戦略によるイメージやメッセージ性をくわえて、安定した利益獲得に向けた長期的な骨格形成を行います。
ブランド戦略は、マーケティングの上位に位置する概念と考えてよいでしょう。
2. ブランド戦略が重要視される5つの理由
ここでは、企業やブランドの成長のために、ブランド戦略が重要視される理由を5つ解説します。これからブランド戦略に取り組む場合は、重要性や意義を理解した上で、立案の参考にしてみてください。
2-1. 理由1|競合他社との差別化を図れる
ブランド戦略により、自社と競合他社との差別化を図れます。ブランドの認知度や信頼性、イメージが向上すると、ユーザーが競合他社と比較せずに自社商品を選んでくれるようになります。
機能性や価格の安さのみで商品を売り出そうとすると、競合他社との価格競争が生まれてしまいかねません。しかしブランド戦略による差別化を図れば、価格競争を回避し、ブランド評価によって商品を指名購入してもらいやすくなります。
2-2. 理由2|採用・宣伝コスト削減につながる
ブランド戦略への取り組みは、採用・宣伝コストの削減につながることもメリットです。企業やブランドに関するプラスのイメージが浸透すれば、新規営業や新規出店の際の強みとなり、広告に余計なコストをかける必要がなくなります。
知名度が高くブランド価値の高い企業になれば、取引したい業者が増え、仕入れコストも削減しやすくなります。ブランド認知を高めることで、従業員の採用時に優秀な人材が集まりやすくなる点もポイントです。
2-3. 理由3|ビジネスチャンスを拡大できる
ブランド戦略に取り組むと、ビジネスチャンスの拡大にもつながります。ブランド価値を高めれば、周囲からの期待値が上がり、事業提携や新規事業、協働事業などを成功させやすくなります。
例えば、ファッションブランドとして認知を向上させた企業は、ブランド力を生かしてホテルや家具といった異なる分野にブランド拡張を進めることも可能です。ブランド価値が確立すれば、商品の売上アップにつながるだけでなく、将来的なビジネスチャンスも増やせます。
2-4. 理由4|売上の長期安定化が期待できる
ブランド価値が確立するとユーザーのリピート率が上昇し、売上の長期安定化が期待できます。信頼性を高め、ユーザーに愛着をもってもらえば、他社が類似した性能・価格の商品を販売している場合でも、自社ブランドを選んでもらいやすくなるためです。
リピーターを増やして売上を安定させることで、新規顧客の獲得にも資金を回しやすくなります。
2-5. 理由5|利益率がアップする
ブランド戦略が成功すれば、他社との価格競争を回避でき、利益率アップにつながります。知名度やプラスのブランドイメージ、信頼性などの付加価値で他社と差別化できれば、高めの価格設定でも、ユーザーが自社商品を選んでくれるようになるためです。
ブランド戦略に取り組まず、他社との価格競争に応じて値下げすると、利益率が下がる可能性も考えられるでしょう。
3. ブランド戦略を成功させるポイント
ブランド戦略は、企業の成長にとって非常に重要であり、かつさまざまなメリットも与えてくれます。ここからは、ブランド戦略成功のために、押さえるべきポイントを4つ紹介します。
3-1. 独自のポジションを確立する
まずは、市場における自社商品の独自ポジションを確立することが大切です。「◯社と言えば◯◯」といった共通イメージをもってもらえるよう、ブランドポジションを定め、立ち位置に沿った商品を提供しましょう。
ブランドポジションを決定するには、自社商品の強みや見込み顧客、品質、価格帯などの情報を研究し、競合と差別化できるポイントを探してみてください。
3-2. ブレないコンセプトをもつ
ユーザーにどのようなイメージを浸透させたいか、どういう価値を提供するのかといった、ブレないブランドコンセプト(ブランド・アイデンティティ)を定めましょう。コンセプトに一貫性がなければ、ユーザーが共通イメージを認識できず、ブランド戦略の失敗につながります。
コンセプトを決める際は、自社の強みや企業理念、市場でのポジションなどを踏まえて、どのようなブランドを目指すべきかを考えてみてください。
3-3. 感動を与える商品・サービスをつくる
ブランド戦略では、ユーザーに感動を与えるような商品・サービスをつくることも重要です。例えば、外食チェーンの成功事例である吉野家は「はやい、うまい、やすい」というキャッチコピーで、お手頃価格のおいしい牛丼をすばやく提供するという感動を与えています。
ユーザーが自社商品に感動したかどうかを判断する方法としては「NPS(Net Promoter Score)」があります。NPSでは「この商品を家族や友人に勧めたいか」という質問をすることで、ユーザーの感情を測定可能です。
3-4. ブランドリスク管理を徹底する
ブランドリスクの管理は、徹底して行いましょう。ブランド戦略の方向性が間違っている場合、マイナスイメージが定着し、ブランド力が下がってしまう可能性があります。一度定着したブランドイメージは、簡単に変更することはできません。
事故やスキャンダルにより、突然ブランドイメージが失墜するリスクにも備える必要もあります。日ごろから事故防止に取り組んだり、発生時の対処法を検討したりして、ブランドリスク管理を行うことが大切です。
まとめ
自社商品・サービスのブランド価値を向上させるには、ブランド戦略の立案が欠かせません。ブランディングやマーケティングを行うにしても、まずはブランド戦略を礎として確立させることが重要です。
ブランド戦略が成功すると、競合他社との差別化を図れるだけでなく、ビジネスチャンス拡大や宣伝・採用のコスト削減、売上・利益率アップも実現できます。ブランド戦略への取り組みを強化して、ユーザーから長く支持されるブランドを目指しましょう。